
巻き爪自体は軽度なのですが
軽度でも痛い方は痛いし、重度でも痛くない方は痛くないのが巻き爪の不思議なところです。
この方は江戸川区在住の50代の女性で軽度ではあるのですが、痛みがありストレスになっていたようです。
歩くたびにずきずき痛む巻き爪はそうではない人にはわからないストレスなのだと思います。
痛みのことを考えると気分も重くなって当選ですね。
今回ツメフラをつけて一ヵ月たち反対の足も何凧したいということでご来店いただきました。
今日ご紹介するのは先に始めた右足の巻き爪です。
さすがはツメフラという場帰化この程度の巻き爪であれば、恐れるに足らずです。
紹介からほぼきれいな形になっています。
ですが、よく見ると爪とお肉の間に隙間ができていますね。これが一か月後にはきれいに埋まっています。
こうなればあと一息。
爪のネモトまで効果が見えるようであれば卒業なのですが、一ヵ月では癖が取り切れないので、もう少し様子見です。
次回には卒業になるとよいですね。
The following two tabs change content below.

駿河 英二郎(するが えいじろう)
「新小岩巻き爪矯正センター」院長。フットケアをはじめもう10年になろうとしています。今まで、多くの足のトラブルでお悩みの方にお会いしてきました。
もちろん巻き爪の方もおおくいらっしゃいました。すこしでも悩まれているのであれば早めにご相談ください。 お力になれるよう全力を尽くします。

最新記事 by 駿河 英二郎(するが えいじろう) (全て見る)
- 明けましておめでとうございます。 - 2021年1月7日
- 千葉県在住・男性・ツメフラによる中度の巻き爪矯正 - 2020年10月26日
- 巻き爪の痛みの原因の一つは爪の切り方 - 2020年10月9日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
新小岩巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
新小岩巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
